2014年1月31日金曜日

危うい日中関係:中国というゴリラに食いちぎられる前に為すことは

_


ウォールストリートジャーナル     2014年 1月 29日 10:57 JST
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304461804579349513920839386.html?dsk=y

危うい日中関係、ダボス会議の安倍発言で脚光浴びる
By     ANDREW BROWNE


●[image] Associated Press 安倍晋三首相

 【ダボス(スイス)】安倍晋三首相は、今年の世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の主役の一人となった。
 22日の基調講演では「日本は復活した」と宣言し、経済の回復について熱く語った。

 だがそれだけではない。
 記者団に対して首相は、
 現在の日中関係の緊張を第1次世界大戦開戦前の英国とドイツの対立と何気なくなぞらえ、
 これがさらに大きな波紋を投げ掛けた。

 安倍首相は確かに、戦争が始まる見通しはないと明言した。
 だが、首相発言がきっかけで、ダボス会議を毎年訪れる銀行家、経営者、政治家などの出席者の間で、経済規模が世界第2位の中国と第3位の日本の間で武力衝突が起きる可能性が話題に上った。

 ダボスのリゾートで開かれた非公開の夕食会やカクテルパーティーでも、東シナ海に浮かぶ沖縄県・尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権をめぐる対立がもとで日本と中国が戦争を始める確率が話題に上った。

 世界経済を動かす力を持つ人々の間で、正真正銘のリスク要因の一つとして本格的な戦争が話題になっているという事実は、それだけでも困った兆候だ。

 日中の政府高官は、侮辱的な言葉の応酬を何週間も続けている。
 英紙デーリー・テレグラフの報道によると、中国の劉暁明駐英大使は、日本を英人気童話「ハリー・ポッター」シリーズの悪役のヴォルデモート卿になぞらえた。
 劉大使による日本非難は、安倍首相が12月に靖国神社を参拝したことが引き金となった。
 アジアでは、靖国神社は広く日本の軍国主義の象徴だとみられている。

 それにしても第1次世界大戦の原因に関する安倍首相の考察や、今のアジアが当時と似た状況にあるとの見方への衝撃は大きい。
 第1次大戦開戦(1914年)後100年を迎えた今年、歴史学者や安全保障に詳しい専門家の間でそうした話題が広く論じられているとしても、だ。

 安倍首相の発言についてコメントを求められた中国外務省の秦剛報道官は「軍備増強と戦争への準備」を進めているとして、安倍首相を非難した。

 米政府の諮問機関である国家情報会議の議長を務めた経歴を持つハーバード大学のジョセフ・ナイ教授は、歴史が伝える「警告」は理解できるが、「第1次世界大戦との類推を誇張し過ぎるのは危険だ」と話した。
 当時の世界は現在とかなり違うとの見方も示した。

 まず、100年前と違い、現在の世界には核抑止力が備わっている。
 日本にはアジアの警察官を自認する米国の強い後ろ盾がある。
 その米国は、尖閣諸島も日米安保条約の対象範囲内だとの見方を明らかにした。
 つまり、たとえ限定的な紛争であっても、始まれば米中間の核兵器をめぐる対決につながるのではないかとの不安がすぐに浮上することになる。

 愛国的なパフォーマンスが日本でも中国でも国内政治面で有利に働くのは事実だが、大胆かつ困難な経済改革を集中的に進めている両国の政治指導者らにとり、外交関係の緊張が始末に負えないほど深刻化することを回避したいと考える理由は十分にある。

 いわゆる「アベノミクス」が長期的な成功を収めるかどうかについての確証はどこにもないが、日本経済は安倍政権下で、ここ20年余りで初めて活気が戻った兆候を見せている。

 一方の中国では、より低率ながらも持続性のある成長を達成しようと、習近平国家主席が国内経済の微妙なかじ取りに専念している。

 ただ一つ、不確定要素がある。
 北朝鮮だ。
 北朝鮮は中国も含む全ての近隣諸国への脅威であり、ごく小さな領土をめぐっての対立は避けたいと周辺国政府に思い直させる勢力になる可能性がある。
 核兵器保有国でさらに不安定さを増している北朝鮮政府は、地域の当事者間の対立にうまくつけ込む方法を常に探っている国だ。
 外交上の緊張はすでに、そんな北朝鮮の思うつぼとなっている。

 日本による朝鮮半島侵攻と容赦のない植民地支配という古傷が安倍首相の靖国参拝をきっかけに開いたことから、日本と韓国の関係はさらに悪化している。

 一方で米国は首相の靖国参拝に失望を示し、将来的な参拝を控えるよう要請している。
 参拝で日米関係が試された格好だ。

 今のアジアの急発進を支えた基盤はもちろん、地域の平和だ。
 平和こそが、世界経済の原動力となっている地域の繁栄を支えている。
 中国は自ら、平和な国際環境なしでは経済成長を完遂できないとの見方を長い間にわたり示してきた。

 それでも、戦争が起きる可能性は完全に排除できない。
 国内で強く支持される愛国主義的な圧力にさらされている両国の指導者にとって、何らかの事件をきっかけに対立姿勢を強めずにいるのは容易ではない。
 例えば、海上自衛隊輸送艦と中国のトロール漁船が衝突した2010年の事件は、日中対立の大きな火種となった。

 ハーバード大のナイ教授によると、同じような出来事が今、発生する「可能性は十分にある」。
 そうなった場合の結果は、事態の深刻化がどのように抑制されるか次第だ、と指摘した。 

 ただ同教授は「戦争にはならないと、けっこう楽観的にみている」と述べた。


 いろいろ周囲の論説はあるが、安倍さんの真意はどこにあるのだろうか。
 考えられるのは、
 2/3世紀間眠り続けた日本を目覚めさせ、普通の国にすること
がその基底にあるということだろう。
 中国というゴリラがパワーをつけてきたいま、安穏なことではゴリラに食いちぎられてしまう。
 周辺国からのいかなる非難を浴びようとも、
 今しておかねばならぬことをしないといけない
 そんな使命感で動いているのだろう。
 おそらく、いまの中国というのは日本にとって最大のチャンスであることは確かである。
 ここでやらずしてどこでやる、いわく「今でしょ!
かな。
 中国が本当に強くなったら日本は手も足も出なくなる。
 逆に中所得国のワナにはまったら、単なる日本の軍事国家化への道という非難につながる。
 中国は強くなる前に傲慢になってしまった。
 やたらと大きなラッパを吹くようになってしまった。
 まさに、この時期こそ千載一遇ということなのだろう、安部さんにとっては。


レコードチャイナ 配信日時:2014年1月31日 12時51分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82653&type=0

日本人必見! 中国が伝えた日本の4大欠点とは?―中国メディア

  2014年1月30日、中国の軍事関連ネット掲示板・米尓社区に、
 「中国人必見!日本の4大欠点、やるとなったら後先考えない
と題した記事が掲載された。以下はその概要。

 日本の政治は右傾化し、再び軍国主義の道を歩み出した。
 このままでは、アジアだけでなく世界の人々に不幸をもたらすことになるかもしれない
 そこで、日本の4つの弱点を紹介する。

1].集団になると狂気じみた力を発揮する
 日本人は平常時、慎重で用心深く、リスク回避にたけている。
 だが、特殊な状況におかれると日本人は非常に熱狂的になり、国家全体が一瞬で180度方向転換することもある。
 日本人が1つの方向に持てる力のすべてを結集させれば、その破壊力はすさまじいものになる。
 世界平和の脅威となるこの力を、初期段階で国際社会が協調して制御しなければ、日本の集団的犯罪行為はなくならない。

2].国土の戦略空間が狭すぎる
 日本は経済の実力は強大だが、国土の戦略空間は狭い。
 これを補っているのが米軍の存在だ。
 言い換えれば、米軍なしでは日本の戦力は取るに足りない。
 そこで日本は核武装を視野に入れている。
 しかし、日本の核武装を最も恐れているのは米国である。
 中国、ロシア、米国の3大国で、日本の核保有に断固として反対するべきだ。

3].資源がない
 日本はこれまでにあらゆる努力を重ねてきたが、資源不足の解消には至っていない。
 日本が生存するには巨額の国際貿易と海上交通の安全確保が不可欠だ。
 そのためには近隣諸国との友好な関係を築かねばならない。
 もし、大国が日本に対する「封じ込め作戦」を決行すれば、日本の安全はもろくも崩れ去る。

4].やるときは後先考えずにやる
 第2次世界大戦時に日本人が行った数々の犯罪行為を見ればすぐにわかることだ。
 現在の安倍首相にも同じことが言えるが、
 日本国民の80%が彼の靖国神社参拝を支持していることも事実だ。
 日本の運命が知らず知らずのうちに大きく変わってしまうのは、このように政治家たちが国民に迎合して戦略判断能力を失ったときなのである。


  「中国人必見!日本の4大欠点、やるとなったら後先考えない
とは、日本とは事を構えるべきでないということなのか?
それがゆえに、中国としては「強く抗議する」しかできない
という言い訳を作っているのだろうか。
 でもそれではやはり民衆は黙ってはいないだろう。
 「初期段階で国際社会が協調して制御しなければ
とは、協調して日本を挑発する、ということでもある。
それでいいのだろうか。


レコードチャイナ 配信日時:2014年2月3日 20時13分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82784&type=0

安倍首相の靖国参拝、なぜ毛沢東の生誕日だったのか?
「毛の皮肉を利用しA級戦犯を英雄化」―中国メディア

 2014年2月2日、北米の華僑向けニュースサイト・世界新聞網(ワールドジャーナル)は、安倍首相の靖国参拝に関する記事を掲載した。
 以下はその概要。

 安倍氏の靖国参拝は時間の問題だった。
 問題はなぜ安倍氏が毛沢東の生誕記念日にA級戦犯が祀られている靖国を参拝したのかということだ。

 1972年9月、当時の首相田中角栄氏の訪中時、毛沢東は皮肉で「第2次世界大戦時に蒋介石政権への“勝利”に協力頂き感謝する」と発言。
 もちろん皮肉ではあるが、、利用されることもある。
 今回安倍氏が毛沢東の生誕記念日に靖国を参拝したのは、
 毛沢東の皮肉を利用し、A戦犯は当時、蒋介石を打ち破るのに貢献した英雄的な人物であると主張しているのだ。

 安倍氏の行為は中国人の感情を踏みにじるものであり、中国当局は口先だけの抗議ではなく、
外交の断絶といった厳しい対応を行うべきだ。


 あまりカッカすると、安倍さんにおちょくられた中国ということになる。
 安倍さんにもそいう心積もりがあってやっているのだと思うが、それにのせられると思う壺にはまる。
 こういうのはスルーするのがいちばんいい。




【劣化する人心と国土】

_