2014年1月27日月曜日

「新公民運動」に怯える習近平政権、「ボトムアップ」の力を恐れている

_


●26日、「新公民運動」の提唱者・許志永の懲役刑判決が出た。「政府高官や共産党幹部の資産公開」などを要望しただけで悪事は働いていないが、支援者が増えたことから「公共秩序騒乱罪」で逮捕された。写真は「自由、民主、法治、憲政」を目指す孫文の直筆「公民」。


レコードチャイナ 配信日時:2014年1月27日 7時50分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82369&type=0

「新公民運動」に怯える習近平政権ーー提唱者に懲役刑

 2013年1月26日、「新公民運動」の提唱者・許志永の判決が出た。4年の懲役刑だ。

 彼はただ単に「政府高官や共産党幹部の資産公開」などを、ネットを通じて要望しただけで、悪事は働いていない。
 しかし支援者が増えたことから「公共秩序騒乱罪(社会の秩序を乱すという違法行為)」で逮捕されたのである。
 「新公民運動」とは、2010年6月に、許志永、滕彪、黎雄兵、李方平、徐友漁および張世和らが起草した「公民承諾」に端を発する。
 「自由・公義・愛」を標語とし、「自由、民主、法治、憲政」を目指す孫文が書いた文字「公民」(写真)をロゴマークとして、ネットで呼びかけたのが始まりだ。
 
 習近平が総書記となった2012年11月15日以降の同年末から2013年明けにかけて、新公民運動の支持者が深センや北京等で「政府や党幹部の個人資産公開」を呼びかけてデモ行進をしたところ、少なからぬ参加者が拘束された。
 
 習近平が国家主席に選出され、習近平政権が正式に誕生した2013年3月14日以降の同31日から4月17日の間に、ネットで「資産公開」を求めた袁冬、張宝成、馬新立ら10名がつぎつぎと逮捕された。
 彼らは「財産公示十君子」と呼ばれて、網民(ネットユーザー)に讃えられている。

 「財産公示十君子」とは「政府や党幹部の個人資産を公開せよと叫んだ、10名の君子たち」という意味だ。
 その後、新公民運動などの民主活動家、張向忠や李剛ら数名が北京で拘留され、4月27日から30日にかけては江西省で資産公開要求運動をしていた劉萍(女性)、魏忠平、李思華らが逮捕された。
 5月25日には湖北省赤壁の5人の「新公民運動」活動家が逮捕されている。

 許志永が拘束されたのは2013年4月12日。「孫志剛事件10周年シンポジウム」に参加するため香港に行き、空港で拘束され、7月16日に「公共秩序騒乱罪(群衆を焚き付けて公共秩序を乱した罪)」で正式に刑事拘留された。

 「孫志剛事件」というのは2003年に起きた事件で、大学を卒業して就職のために広州に行っていた孫志剛が暫住証(臨時居住証明)を携帯していなかったために収容所に収監され、当局職員に暴行を受け死亡した。
 当局は孫志剛に持病があったとしたが、遺族は納得せず検死を要求。
 しかし当局が拒否したことからネットが炎上し、それがリアル空間に飛び出して大規模な抗議運動へと発展した。
 事態を重く見た当時の国家主席・胡錦濤はすぐに命令を出して当局者を逮捕、死刑にまで追い込んだことがある。

◆許志永は「ネット元年」の英雄

 この事件はネットパワーが勝利した年として、2003年を「ネット元年」と呼ぶほど注目された(詳細は拙著『ネット大国中国―言論をめぐる攻防』、2011年)。
 このとき弱者をいじめる「収容法」(都市流浪物乞いの収容移送規則)に対して敢然と立ちあがり、同規則の撤廃を求めた、俗称「三博士・上申書」を全人代(日本の国会に相当)に提出した三博士の一人が弁護士・許志永(北京大学、法学博士)だ。三博士の上申書は全人代で取り上げられ、悪名高き収容法を遂に撤廃に追いやることに成功した。
 許志永は「ネット元年」の英雄として庶民に讃えられ、その後、中国人民の「公民」としての当然の権利を訴える「新公民運動」をネットを通して展開していったのである。

 許志永の初公判が、今年1月22日、北京地裁(北京市第一中級人民法院)で開かれた。
 裁判所の周りは多くの新公民運動支持者によって囲まれたが、それを警戒して2000人から成る警官が出動し、当局は厳戒態勢を取った。
 
 2014年の中国の春節は1月31日だ。
 1月22日を選んだのは、春節で交通機関が込んでおり、また中国政府や共産党に不満を持つ地方の陳情者らが北京に来るのは困難だからだ。
 北京にいる出稼ぎ労働者たちも、春節にはみな故郷に帰る。
 だから地方からの陳情者が北京に集まりにくい。

 当局はもう一つ、卑怯な手を選んだ。
 それは許志永の釈放をネットで呼び掛け、3000人近くの署名を集めた王功権の存在を「薬味」に利用したことである。
 王功権は「新公民運動」推進者の一人だが、彼は実業家として人権派弁護士や知識人を支援していた。
  そのため王功権自身も70日間にわたって拘束されていたのだが、許志永の初公判があった同じ日に、北京地裁は裁判所の中国版ツイッター微博(ウェイボー、マイクロブログ)で、王功権が「罪を認めた」旨の情報を流したのだ。

 春節で一刻も早く家に帰りたいと思ったのだろうか、王功権は当局に「私は間違いなく、許志永とともに社会の秩序を乱すという違法行為(公共秩序騒乱罪)を策動し、扇動した罪を犯したことを認める。
 出所したら、今後は許志永らとの関係を断絶する」と供述したというのだ。
 その結果、保釈金を積んで保釈されたという。
 こうして、新公民運動を展開する者同士を分断し、横につながることを阻止した。

◆習近平は「ボトムアップ」の力を恐れている

 それなら中国政府は資産公開に着手していないのかというと、そうではない。
 実は中国政府は2010年7月11日に「指導幹部の個人的事項の報告に関して」という文書を発布している。
 これは基本的には各機関の副処長以上の職にある者に対して個人資産や家族に関する実態を申告させるという規定である。
 それを内部で実行しながら、一方では新公民運動提唱者たちを逮捕する。

 それは政府が指示する「トップダウン」の改善は促進するが、民の中から立ち上がってくる「ボトムアップ」の運動はすべて抑えるということなのである。
 「ボトムアップ」は、政府への多くの不満を巻き込みながら横につながり、政府転覆に転換していく可能性を秘めているからだ。
 いまや網民の数は6億を越えた。
 パソコンを買うお金はなく携帯でネットにアクセスする網民の数は5億
 横につながるのは簡単だ。
 習近平が恐れているのは、この動きであって、
 政府に対する人民の不満が爆発寸前であることを自覚している、
何よりの証拠と言えよう。

 10年前に胡錦濤がその主張を認めた許志永が、習近平政権では罪人になったというのは、それだけ「民主の声」が閉ざされたことを意味し、それだけ人民の不満が激化していることを示しているのである。

 (<遠藤誉が斬る>第16回)
遠藤誉(えんどう・ほまれ)
筑波大学名誉教授、東京福祉大学国際交流センター長。1941年に中国で生まれ、53年、日本帰国。著書に『ネット大国中国―言論をめぐる攻防』『チャイナ・ナイン―中国を動 かす9人の男たち』『チャイナ・ジャッジ毛沢東になれなかった男』『チャイナ・ギャップ―噛み合わない日中の歯車』、『●(上下を縦に重ねる)子(チャーズ)―中国建国の残火』『完全解読「中国外交戦略」の狙い』など多数。



レコードチャイナ 配信日時:2014年1月27日 20時58分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82438&type=0

「新公民運動」女性活動家、獄中からの手紙――1通のメール


●27日未明、私のメールボックスに「新公民運動」女性活動家・侯欣(こう・きん)氏(45歳)からの手紙が届いた。書いた日付は2014年1月23日。差出人は中国の民主活動家である。写真は「新公民運動」。

  中国の憲法を根拠に人権擁護などを訴える「新公民運動」の中心的人物として知られ、公共秩序騒乱罪に問われた人権活動家、許志永氏(40)に対する判決公判が26日、北京市第一中級人民法院(地裁)で開かれ、懲役4年の実刑判決が言い渡された。
 関係者によると、「自分が裁かれる法的根拠はない」と主張している許氏だが、ほかの新公民運動の仲間の裁判結果をみてから「上訴するかどうかを判断する」としているという。

  弁護士で大学講師でもあった許氏は、2012年から13年にかけて、出稼ぎ労働者の子供に対する教育の機会均等や政府高官の資産公開を求める「新公民運動」をインターネットで展開した。
 時には仲間と街頭で横断幕を掲げてビラをまいたりしたことがあったが、それが公共秩序騒乱罪にあたるとして、昨年7月に拘束された。

 2014年1月27日未明の1時43分、私のメールボックスに「新公民運動」女性活動家・侯欣(こう・きん)氏(45歳)からの手紙が届いた。
 書いた日付は2014年1月23日。
 差出人は中国の民主活動家であり、いつも情報を送ってくれている。
 中国語で約1500文字。日本語に訳すと長くなるが、どうか広く世界の万民に知らせてくれという懇願があったので、一部だけ省略してその要望に応えることとする。

 侯欣氏は投獄された後、心臓発作を起こし入院したこともあり、それでも自分が自己の良心に背き、無知なまま無駄に生きるくらいなら、死んだ方がましだと決意しているという。

 手紙の最後に侯欣氏は『数十年前、こんにちの執政党は反腐敗を掲げて民主共和国を建国した。
 言論の自由を掲げて国民党を倒した。
 しかしあれから60年経った今、高みにおられるお歴々の方々、どうか革命の初心を思い出してほしい。
 あのとき国民に約束したことを実現してほしい!』と呼び掛けている。

◆「新公民運動」女性活動家・侯欣からの手紙

 今日私はここで公判を受けることになっている。
 これまでの11カ月間、私はこれまで想像もしなかった経験をしてきた。
 私は自問自答を繰り返している。「私は本当に罪を犯したのだろうか」と。

 そう、たしかに私は自分の家族に対して申し訳なかったと思っている。
 一人の娘として、また一人の妻として私は自分の職務を十分には果たせなかった。 
 「西単331」行動において、私は確かに事前に公安の許可を得ていなかった(筆者注:「西単311」とは、2013年3月31日、北京市西単で、袁冬・張宝成・馬新立・侯欣の4名が横断幕を掲げるなどして「資産公開」を要求した行動)。
 しかし、私は無罪だと言いたい。
 公安も検察も、そして裁判所も、私に何度も「素直に罪を認めろ」と迫ってきた。
 私の家族も友達も、「罪を認めた方が早いのではないか」と私を諭した。
 罪を認めた方が私には有利だということを私は知っている。

 しかし私たちのこの国がもし、
 「官員(政府官僚と党幹部)が資産公開するという基本的な職責を実行することを要求する」
のが罪になるのだとしたら、私たちのこの時代は、あまりに不条理な時代ではないだろうか。
 のうのうと暮らしている高級官僚であれ、日々の暮らしに奔走している庶民であれ、私たちはきっと歴史の恥辱の柱に刻まれ、百年後も千年後までも、後世の笑い者となるだろう。

 私はたしかに恐れている。
 牢獄に入ってから二度も病に倒れた身として、二度と生きてこの牢獄から出ることはできないのではないかと恐れている。
 それでも私は、自分が自己の良心に背き、無知なまま無駄に生きるくらいなら、死んだ方がましなような日々を送るより、死を選ぼうと思う。

 4千年以上の文明の歴史を有し、
 アジア一の民主共和国を建立したはずの民主共和国、私が深く愛する中国は、
 いったい、どこまで(文明的に)落ちぶれれば気が済むのか?

 習(近平)総書記は、腐敗が執政党(中国共産党)の存亡に関わることを自覚してはいる。
 それならなぜ全人民の力を結集させ人民の力を借りようとしないのか、
 「憲法第三十五条」が保証している「言論、集会、結社、出版の自由」を公民が行使することを認めないのか?
 執政党を監督し、すべてを変革し、後世に申し開きできる状況を作ろうとしないのか?

 公安検察は私と許志永を同罪にしようとしている。
 街頭で「官員の資産公開要求」をしたのは「西単331」行動の、一回限りだ。
 しかもこのときは、周りにいて写真を撮っただけで、私自身は横断幕を掲げてはいない。
 しかし私はそれ故に冤罪だとは言わない。
 私は喜んで、この行動を栄誉と受け止める。

 数十年前、こんにちの執政党は反腐敗を掲げて民主共和国を建国した。
 言論の自由を掲げて国民党を倒した。
 しかしあれから60年経った今、高みにおられるお歴々の方々、どうか革命の初心を思い出してほしい。
 あのとき国民に約束したことを実現してほしい!

 多くの人が「なんで、あなたはこういうことをしているのか」と私に聞く。
 たしかに、私は既に45歳になり、他の多くの人と比べると過度の不公平や過度の迫害を受けてきたわけではない。
 しかし私たち一人一人はみな、21世紀に生きている公民だ。
 もし自分の利益が侵された時にのみ抗議の声を発するのだとすれば、それは一匹の豚に等しいのではないのか?
 
 建国から65年が過ぎようとしている。
 正々堂々と公民でいることは、決して過ぎた望みではないはずだ。
 私はこの国を愛している。
 私がやっている全ては、この国への、そして我が同胞への捨てがたい愛に基づいている。

 ただし愛国の最高の姿は、「政府を監督し、執政党を監督すること」であって、決して「礼賛の歌を歌いあげ、迎合すること」ではない。
 裁判所がどのような判決を私に出そうと、私は自分のやるべきことをやったに過ぎない。
 私はその結果を甘んじて受けとめよう。
 「自分の観点を表現しただけで被告席に立たなければならない」というのが、中国の公民にとって、どうか今回が最後であることを切望してやまない。       
 2014年1 月23日

(<遠藤誉が斬る>第17回)
遠藤誉(えんどう・ほまれ)
筑波大学名誉教授、東京福祉大学国際交流センター長。1941年に中国で生まれ、53年、日本帰国。著書に『ネット大国中国―言論をめぐる攻防』『チャイナ・ナイン―中国を動かす9人の男たち』『チャイナ・ジャッジ毛沢東になれなかった男』『チャイナ・ギャップ―噛み合わない日中の歯車』、『●(上下を縦に重ねる)子(チャーズ)―中国建国の残火』『完全解読「中国外交戦略」の狙い』など多数。



レコードチャイナ 配信日時:2014年1月28日 2時25分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82440&type=0

許氏実刑・胡氏拘束に抗議、香港で支援集会「中国に人権なし」―米メディア


●27日、中国で公共秩序騒乱罪で懲役4年の実刑判決を受けた人権活動家・許志永氏、同氏を支持する発言により当局に拘束された胡佳氏を支持する集会が香港で開かれた。写真は北京市内を巡回する警察官。

 2014年1月27日、中国で公共秩序騒乱罪で懲役4年の実刑判決を受けた人権活動家・許志永(シュー・ジーヨン)氏、同氏を支持する発言により当局に拘束された胡佳(フー・ジア)氏を支持する集会が香港で開かれた。
 参加者は両氏の即時釈放を求めた。
 米国営放送ボイス・オブ・アメリカ(中国語電子版)が伝えた。

 香港市民支援愛国民主運動連合会など3団体の代表20数人は27日午後、香港で許氏への実刑判決、胡氏の拘束に対する抗議デモを実施。
 参加者は二人の写真を掲げ、両氏を含む拘束中の人権活動家の即時釈放を要求。中国での民主や法治の実現を目指し、許氏が中心となって進めている「新公民運動」について、参加者は「罪はない」と主張。
 中国政府の出先機関・中央政府駐香港連絡弁公室に抗議書を提出した。

 同連合会の李卓人氏は「新公民運動は官僚の個人資産の公開、教育における平等の実現、公民権を求めている」と説明。
 許氏への実刑判決、胡氏の拘束は「中国に人権、言論の自由がないことを示した。
 香港人の北京への信頼はさらに薄れた」と述べた。




【劣化する人心と国土】

_