2014年2月8日土曜日

中国人民解放軍が自衛隊に勝てない理由:バカバカしさの極致?

_


レコードチャイナ 配信日時:2014年2月8日 17時43分
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=83041&type=0

中国人民解放軍が自衛隊に勝てない理由
=“小皇帝”兵士で戦争はできない―香港英字紙


●6日、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは記事「一人っ子時代の兵士たち:弱すぎて中国の野心を実現できないのか?」を掲載した。資料写真。

 2014年2月6日、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは記事
 「一人っ子時代の兵士たち:弱すぎて中国の野心を実現できないのか?」
を掲載した。

 中国人民解放軍の真の実力は計り知れない。
 ただし中国の兵士の70%以上が一人っ子だという事実は、
 軍人が残酷な戦場に耐えられるかについて疑問を抱かせるものとなった。

 2010年に軍に入ったある男性は
 「私は一人っ子で、甘やかされて育てられました。
 軍に入った最初の年、厳しい訓練が終わると家に帰りたい、彼女に会いたいと布団をかぶって泣いていました」
と語っている。
 人民解放軍の機関紙、解放軍報も以前に新兵が仮病で訓練を休む問題について報じている。

 今、日中対立が深まるなか、一人っ子の兵士たちは戦えるのかという問題が改めて注目されている。
 韓国英字紙コリアタイムズは2013年12月、甘やかされて育った中国の「小皇帝」「小公女」たちは自衛隊に敗れ去るだろうと指摘している。
 中国国防大学の劉明福(リウ・ミンフー)教授もまた、一人っ子兵士の多さは中国にとっては戦略的な懸念材料だと認めている。

 バカバカしさもここまでくると笑える以前に気持ち悪くなる。
  中国は経済成長を「圧縮達成」するために、2つのことをした。
①.ひとつは見返りに自然環境を悪魔に提供したということ。
 その結果、大気汚染、水質汚染、大地汚染、海洋汚染、食物汚染、薬害などなど、ありとあらゆる汚染害毒で自然が破壊され、それが進行するにしたがって中国人民を苦しめるようになってきている。
 死にいたる病、慢性疾患、短命、奇形児などなどがこれからどんどん発生してくるだろう。
 そのために富裕層の6割は中国を離れることを決意し、3割はすでに移住しているという。
 彼らにとって中国はゼニを稼ぐところで、住む場所ではないという。
 その住むところとはアメリカ、カナダ、オーストラリアだという。
②.もう一つは「一人っ子政策」である。
 親が2人なら「二人っ子」が妥当であろう。
 しかし、中国は経済成長を実現するには人口増加を人為的に抑えこむこと、という政策をとった。
 「一人っ子」政策というのは、短期間ならいい。
 災害時の飢餓などによってどうして已む得ないときに行われる。
 しかし、これはどう考えても最大で10年を越えてはならないだろう。
 だが中国では延々と行われた。
 言葉を強くして言えば、
 「中国は人類という生物体系に挑戦した
ということになる。
 結果として子供が少なくなるが、これは刷り込み済のことだろう。
 問題は次世代を担うものがいびつな性差世代構造を生むことになることである。
 中国は儒教思想が強い。
 ために、一人っ子では男子が多く、女子が少なくなる。
 「中国人民解放軍が自衛隊に勝てない理由
などというのはマンガチックだが、今後はこの性差のギャップが中国社会にどんな問題を投げかけてくるかである。
 例えば女を巡って多すぎる男の凶暴化が発生するのか、それとも日本のように女子にはあまり目を向けない男子草食化が進行するのか、などといったことが考えられるが、そんなことは末梢のことだろう。
 おそらくこの中国の一人っ子政策は人類史上にあってはじめての試みであるからして、
 何がどんな形で社会に出現してくるのかは、
まるで分かっていない。
 それは生物自然体系が笑止と思われるような人為的な行為に対する報復である。
 その報復とはなんであるかがわからない。
 つまり、中国は経済成長と引き換えに、
 中国国土を悪魔に捧げ、中国民族を売り渡した、
ということである。
 まさに人類史の壮大な実験でもある。 
 この2つのことで、中国は経済成長を手にいれた。
 しかしこれから、
 この悪魔との取引によってもたらされる「負の代償」が、利息をつけて中国を襲ってくる
だろう。
 自然生物の生態系はどんな報復を中国に課すだろうか。
 それはまた、中国以外の人間という生物にも大きな影響をもたらしてくるだろう。
 習近平の時代とは、
 自然にあまりに鋭い刃を向けた結果として、その報いの前触れの出来事に苦しめられる時代でもある



【劣化する人心と国土】



_